インフォメーション
8月恒例、市松人形の新しい可能性を提案する展覧会。
今年はなかなか面白いタイトルになりました。
人形の制作過程は、ひとつの作業を何度も(over and over)繰り返します。
そんな丁寧な手仕事のイメージと、
何度だって(over and over)市松人形を新たに評価していこう、
というメッセージを込めました。
「市松OAO-over and over–」
<会期>
2021年8月25日(木)〜9月12日(月)
13:30~20:00
会期中水曜定休
<出展作家>
市松人形:
昔人形青山、工房朋、四代松乾斎東光
創作人形:
上田倫生、神原由利子、是空、 紅紫紗貴ひなら、
ようし、横瀬和江、よしだゆか
絵画:
寺田楓
<ご来場について>
いちどに入場できるのは3名様までといたします。
http://www.arabiq.net/contact より事前
<オンライン販売および作品問合わせのご案内>
・8月25日(木)20時より、メールによる出展作品への問合わ
・オンラインストア では、9月1日(木)午前0時より、出展作品をご購入可能です。
7月は下記のとおり展覧会を開催いたします。
さらに同会場で、2019年に逝去されたグラスアイ作家 瞳屋さんのデッドストックを販売いたします。
<会期>
2022年7月7日(木)〜7月25日(月)
会期中水曜定休
※新型コロナウイルスに関わる社会情勢により、
<出展作家> 西條冴子 sakoooo 小川クロ てらおなみ 芽々木 森下ことり
<ご来場について>
いちどに入場できるのは3名様までといたします。
http://www.arabiq.net/contact
<作品問合わせおよびオンライン販売のご案内>
・7月7日(木)20時より、
・オンラインストア https://arabiq.shop-pro.jp/ では、7月14日(木)午前0時より、
不思議可愛いぬいぐるみの祭典
「FANTANIMA!」が今年も大阪にやってくる!
FANTANIMA! IN KANSAI 2022
情報発信は https://fantanima-in-kansai.amebaownd.com/ で統一します。
前期:2022年5月26日(木)〜6月7日(火)
【2会場開催】
★珈琲舎・書肆アラビク(営業時間13:30-20:00)
★乙女屋(13:30-18:30)
後期:2022年6月9日(木)〜6月20日(月)
【1会場開催】
★珈琲舎・書肆アラビク(営業時間13:30-20:00)
会期中 水曜定休
※FANTANIMA!関西展は珈琲舎・書肆アラビク/乙女屋の主催となります。
☆初日は入場整理券を発行します。詳しくは [初日について] をお読みください。
☆オンライン販売については こちら をお読みください。
ほか、最新情報は
FANTANIMA! in KANSAI 2022 HP(https://fantanima-in-kansai.amebaownd.com/)
で発信いたします。
<4月7日追記>
神原由利子さんの作品
抽選販売について
抽選期間:2022年4月7日(木)13:30~4月11日(月)19:00
抽選受付方法:店頭もしくは お問合せフォーム からメールを送信
メールアドレス、電話番号は当選の際のご連絡に必要ですので、
ご連絡のつきやすいものをお書きください。
お問合せフォーム[本文]には、以下の項目をお書きください。
1.作家名
2.
第一希望の作品タイトル
第二希望の作品タイトル
3.ご希望の決済方法(現金、銀行振込、クレジット)
※メールを受信後、当日中に、抽選申し込み完了の旨ご返信いたします。
作品タイトルと価格は以下のとおりです。
記
「リトルローズ(女子) ダークアリス」
税込99,000円
約17cm。素材:オールビスク
「リトルローズ(女子) チェシャ猫」
税込99,000円
約17cm。素材:オールビスク
「リトルローズ(男子) マッドハッター」
税込99,000円
約17cm。素材:オールビスク
「リトルローズ(男子) 白うさぎ」
税込99,000円
約17cm。素材:オールビスク
以上が神原由利子さんの出展作品です。
<4月5日追記>
大山雅文さんの作品
抽選販売について
抽選期間:2022年4月7日(木)13:30~4月11日(月)19:00
抽選受付方法:店頭もしくは お問合せフォーム からメールを送信
メールアドレス、電話番号は当選の際のご連絡に必要ですので、
ご連絡のつきやすいものをお書きください。
お問合せフォーム[本文]には、以下の項目をお書きください。
1.作家名
2.
第一希望の作品タイトル
第二希望の作品タイトル
3.ご希望の決済方法(現金、銀行振込、クレジット)
※メールを受信後、当日中に、抽選申し込み完了の旨ご返信いたします。
作品タイトルと価格は以下のとおりです。
記
「フェアリーの標本 no.045」
税込50,000円
箱16cm。素材:レジンキャスト
「フェアリーの標本 no.046」
税込50,000円
箱16cm。素材:レジンキャスト
「骨の子」
税込80,000円
箱18.7cm。
「フェアリー」
税込55,000円
23.5cm。素材:レジンキャスト
以上が大山雅文さんの作品です。
<4月2日追記>
大山雅文さん、神原由利子さんの作品は抽選販売といたします。
抽選期間中に入札がなかった場合、
4月14日午前0時(13日深夜24時)からのウェブショップ通販に掲載いたします。
抽選期間:2022年4月7日(木)13:30~4月11日(月)19:00
抽選受付方法:店頭もしくは お問合せフォーム からメールを送信
メールアドレス、電話番号は当選の際のご連絡に必要ですので、
ご連絡のつきやすいものをお書きください。
お問合せフォーム[本文]には、以下の項目をお書きください。
1.作家名
2.
第一希望の作品タイトル
第二希望の作品タイトル
3.ご希望の決済方法(現金、銀行振込、クレジット)
※メールを受信後、折り返し、抽選申し込み完了の旨ご返信いたします。
※作品タイトルと作品画像は、わかり次第このページに追記いたします。
4月2日追記は以上です。
旧暦の3月3日、今年はきっちり1ヶ月うしろの4月3日なんですね。
今年も、約30cm以下のお人形が集うアラビクのひな祭り
「小さい展」を開催いたします。
ウェブショップもご利用ください。
タイトル:
「小さい人形展 Pique-nique」
<会期>
2022年4月7日(木)〜4月25日(月)
会期中水曜定休
※新型コロナウイルスに関わる社会情勢により、
最新情報は http://
<出展作家>
大山雅文、おぐらとうこ、神原由利子、きせか絵、近未来、
銀鈴屋、Qeromalion、小松ななえ、コリスミカ、
shiro, 青扇、てらおなみ、芙蓉、未央、美澄、よしだゆか
<会場・連絡先>
珈琲舎・書肆アラビク
〒530-0016
大阪市北区中崎3-2-14
tel: 06-7500-5519
<ご来場について>
いちどに入場できるのは3名様までといたします。
http://www.arabiq.net/contact
<作品問合わせおよびオンライン販売のご案内>
・4月7日(木)20時より、
・オンラインストアでは、4月14日(木)午前0時より、
ロシアに近いルガンスク地域は、現在ロシア軍に占領されています。
ロシア側からの妨害なのか、販売サイトであるEtsy(アメリカ企業)が
同地域をロシアの勢力圏とみなして経済制裁の対象としたのかは不明ですが、
作家の身の安全のため作家名と当該リンクを削除しました。
販売再開し次第、情報を更新します。
いつ、なにが起きるか、日本にいるわたしたちには
想像もつかないことが起こっています。
もし、下記リンクから作品画像の購入を
「あとでやろう」と延び延びになっている方がいれば、
早めのご購入をお願いいたします。
<3/18追記内容を削除しました。>
<3/12追記>
・オソ・ポラー(ロシア在住)さんのInstagramストーリーズより引用します;
”ウクライナの作家を支援してください。
いま、最も助けが必要です。
ロシアの作家を支援するには、
Telegram(※訳者捕捉※LINEに似た機能のSNS)で
好きな作家をフォローしてくれたら、
私たちを信じていてくれたら、それで良いです。”
※捕捉説明※
ロシア人にも、ウクライナのことで心を痛めているひとが多くいます。
ロシアでは、InstagramやFacebookといった、
作品発表に使っていたSNSにアクセスしづらい状況が続いています。
そのため、多くの作家がTelegramというロシア発祥のSNSに
新たにアカウントを開設して、世界中のファンとのつながりを
維持しようとしています。
ロシアの作家たちも困難に直面している現状です。
<3/10>追記
・ウクライナ発の国際郵便が一部復活しました。
・ニチュイクさんが制作を再開されました。
・セバスチャン・マークァード氏による
基金へ入金するための詳細な手順を
FANTANIMA!公式が案内してくれています。
→ https://fantanima.blogspot.com/2022/03/blog-post.html
<3/8>嬉しいニュース!
*・。.,.。・**・。.,.。・**・。.,.。・**・。.,.。・*
日々深刻化するウクライナの戦況に
アラビクと関わりのある作家たちが
☆
Sebastian Marquardt(セバスチャン・マークァード)による
”The Doll and Teddy Bear World for Ukraine”
世界中のテディベアアーティストと親交があり、
☆
★
国連UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)
★
☆
国連WHP(国連世界食糧計画)
☆
★
国連UNICEF(国連児童基金)
★
作品ページに書かれている英語がわからないときは、
以下、
ー作家名
https://www.etsy.com/shop/katerinamakogon?section_id=11946844
"Alientoy digital file postcard~"と書かれているのがそれです。
https://www.etsy.com/shop/LapatatutsyToys
Tatiana Suliz(スリズ)