インフォメーション
気鋭の作家、小川クロ(ちいかわ くろ)の個展を下記の通り開催いたします。
一貫して男性美を追求してきた小川は、
いま、男性の魅力の多様性を開拓しています。
壮絶な運命や哀しみといった受動の美から、
自らを解放するルネッサンス的能動の美へ。
創作人形の新領域をご覧いただけることでしょう。
記
<タイトル>
虚実被膜
-青貌砥像夢燦肖-
きょじつひまく
-わかきかんばせ とぎかたどり
<会期>
2021年10月14日(木)~11月8日(月)
会期中水曜定休
13:30~19:00
※新型コロナウイルスに関わる社会情勢により、
最新情報は http://
<作品問合わせおよびオンライン販売のご案内>
・10月14日(木)20時より、
http:/
・オンラインストア では、10月21日(木)午前0時より、
<会場・連絡先>
珈琲舎・書肆アラビク
〒530-0016
大阪市北区中崎3-2-14
t/f 06-7500-5519
酷暑、長雨と目まぐるしい空模様だった2021年の夏が終わろうとしています。
来たる秋がおだやかで実りゆたかでありますように。
9月16日(木)から、下記の通り展覧会を開催いたします。
オンラインストア もご利用ください。
展覧会「人形がたり」
「人形がたり」
2007年、「人形がたり」というタイトルで、
それから14年、
見る者を包み込む強さをもった作品に、
<会場・連絡先>
珈琲舎・書肆アラビク
<会期>
2021年9月16日(木)~10月4日(月)
会期中水曜定休
13:30~19:00
※新型コロナウイルスに関わる社会情勢により、
最新情報は http://
<出展作家>
井桁裕子
坂東可菜
緋衣汝香優理(参考出展)
三浦悦子
山本じん
ようし
<ご来場について>
いちどに入場できるのは3名様までといたします。
http://arabiq.net/contact より事前
<作品問合わせおよびオンライン販売のご案内>
・9月16日(木)20時より、
http:/
・オンラインストアでは、9月23日(木)午前0時より、
大阪府に緊急事態宣言が発令されました。
それに伴い
8月2日(月)〜8月31日(火)まで、
喫茶営業を休止いたします。
なお、8月12日からの展覧会「市松リブート」は予定通り開催いたします。
市松リブートについて、詳細は こちら からご覧ください。
故青山恵一さんのエッセイを
『人形気分』として出版して2年が経ちます。
<「青山忌人形展」特別配信>
人形作家 左川雅子 × 昔人形青山店主 竹内淳子
市松人形師 四代松乾斎東光
×
珈琲舎・書肆アラビク店主 森内憲
9月8日(水)14:00から生配信
ふるってご参加ください!
京都府京都市北区小山東大野町69
Dollhouse Noah・中村趫・藤本晶子・
紅紫紗貴ひなら・山吉由利子 (敬称略)
【作品販売方法】
会場にて先着順 /
成約後も会期終了まで展示 /
大正・昭和の市松人形、
現代の職人による市松人形、
創作人形、絵画……
8月は、昨年に引き続き
日本の「可愛い」文化に多面的にアプローチする展覧会を開催いたします。
オンラインストアでの販売もご利用ください。
タイトル「市松リブート」
<会場・連絡先>
珈琲舎・書肆アラビク
〒530-0016
大阪市北区中崎3-2-14
t/f 06-7500-5519
<会期>
2021年8月12日(木)~9月6日(月)
13:30~19:00
会期中水曜定休
<出展作家>
市松人形: 昔人形青山、工房朋、四代松乾斎東光
創作人形:
神原由利子、銀鈴屋、紅紫紗貴ひなら、森馨、森下ことり、
<ご来場について>
いちどに入場できるのは3名様までといたします。
http://arabiq.net/contact より事前
<オンライン販売および作品問合わせのご案内>
・オンラインストア からも出展作品をご購入可能です。
オンラインストア受注開始日時
工房朋:8月12日(木)20時
その他の出展者:8月19日(木)午前0時
※すべての出展者の作品について、8月12日(木)20時より、
http://arabiq.net/contact からお問