インフォメーション
Fantanima!の姉妹イベント「Misorogi人形展」が
11月13日~19日に丸善丸の内本店にて開催されました。
アラビクでは
11月23日(土)~12月4日(水)まで、
「Misorogi人形展大阪巡回展」を開催いたします。
なお、会期中27日(水)は定休日ですが、4日(水)は開店いたします。
「自然のしずけさ」というテーマのもと、海外作家、国内作家ともに力作が揃っています。
また、石田百合・くるはらきみ・コリスミカ・ミヤタケイコ4人展「ポリコロン」の
出展作品の一部も引き続きご覧になれます。
どうぞお越しください!
作品は通販可能です。
お問い合わせは http://arabiq.net/contact からお願いいたします。
アラビクでは、10月21日(月)まで
「青扇・零時ねね2人展『淑やかな情熱』」を開催しております。
また、10月27日(日)と11月10日(日)に予定している
御舟かもめ(http://www.ofune-camome.net/index.html)
とのコラボ企画「舟×読」(ふなどく)。予約受付中です。
予約はこちらから
さて、深まる秋にぴったりの展覧会を開催いたします。
人形にとどまらず、幅広い活躍を見せる、4人の作家の展覧会です。
確かな実力に裏打ちされた表現に、繊細な感性が寄り添います。
アラビクとしては会期が短めです。
お見逃しなく!
<タイトル>「ポリコロン」
<参加作家>
石田百合、くるはらきみ、コリスミカ、ミヤタケイコ
<会期>
2019年10月31日(木)~11月11日(月)
13:30~21:00
会期中水曜定休
<会場>
珈琲舎・書肆アラビク
530-0016
大阪市北区中崎3-2-14
tel/fax: 06-7500-5519
web: http://www.arabiq.net
Instagram/Twitter: @arabiq_allstars
秋だ!おふねだ!!舟×読(ふなどく)だ!!!
ありがたいことに、この秋も開催となりました。
定員10人の小さなクルーズ舟、御舟かもめと
アラビクのコラボ企画
舟×読=ふなどく。
大阪のあらゆる歴史劇は「大阪城」なくして語れません。
昨年から開催を重ねて今回は、
森内の解説も航行コースも「お城(とお城にまつわるアレコレ)」推し!
大阪城から天神橋筋・谷町へと両手を伸ばし、目線の先には異国につながる港あり。
舟×読クルーズに乗れば、
人情味と国際色豊かなメトロポリタン、大阪の姿が見えてくるはず。
ほんまはワルもん? 大塩平八郎。どこからがキタでどこからがミナミ? 大阪が首都?
歴史好きもインドア派もアウトドア派も文学好きも道路水路マニアも
皆さまお誘いあわせのうえお越しください!
<日時>
2019年10月27日(日)/ 11月10日(日)
両日とも集合12:50/出航13:00~終了15:00頃
<定員>8名
<出発>
天満橋八軒家浜(発着とも)
<コース>
八軒家浜~★大阪城★~東横堀川・道頓堀・木津川・中之島(堂島川)~八軒家浜着(都心部一周)
【乗船料】 4,300円
(★お菓子、お茶付・飲食物持ち込み可/ゴミ持ち帰りにご協力下さい)
(おひとりからお申込み可、最少催行人数2名)
【コースマップ】 http://bit.ly/2Dijb58
前日午後5時時点の降水確率が70%で運休。
ご予約はこちらから
http://www.ofune-camome.net/application/index.html
電話予約は 06-7175-4200 へ。
*・。.・**・。.・**・。.・**・。.・*
<取り上げられる作家と人物と出来事(予定)>
・近松門左衛門(1653-1725)
・女の幽霊(江戸時代)
・五代友厚(1836-1885)
・上司小剣(1874-1947)
・谷崎潤一郎(1886-1965)
・水上瀧太郎(1887-1940)
・江戸川乱歩(1894-1965)
・高村薫(1953-)
・芦辺拓(1958-)
・大塩平八郎(1793-1837)
・船場の暮らし
・大大阪時代の光と影←NEW
・軍事工業都市大阪←NEW
・アパッチ族←NEW
ほか
*・。.・**・。.・**・。.・**・。.・*
御舟かもめ については↓
http://www.ofune-camome.net/

大山冨美子人形教室に学び、互いに切磋琢磨し高めあう
13:30~21:00(日祝~20:00)
会期中水曜定休
前店主 青山恵一氏は、
人形専門の骨董商として長く第一線で活躍されるとともに、
創作人形を常設展示する「K1ドヲル」を開設し、
2019年9月に氏のエッセイを出版するのに合わせ、
青山さんゆかりの作家たちによる創作人形展を開催いたします。
<開催場所>
昔人形青山/K1ドヲル
〒603-8162
京都市北区小山東大野町69 (室町北大路下ル、地下鉄北大路駅5分)
<会 期>
2019年9月19日(木)-25日(水)
<連 絡 先>
Phone/Fax :075-415- 1477
web: http://www2.odn.ne.jp/k1-aoyama/
<参加作家>
coming soon!